NY市場サマリー(7日)ドル・利回り上昇、株下落

ニュースの要約

  • ドルが上昇。1月の米雇用者数の伸びが鈍化したが、失業率は4.0%に低下。
  • トランプ大統領が多くの国に対する相互関税を発表予定。
  • 米労働市場の堅調さが確認され、FRBの利下げ延期の見通し。
  • 米株式市場は主要株価3指数が下落。トランプ大統領の関税発表が影響。
  • 金先物は反発、原油先物は供給不安から反発。

市場への影響

目次

日本市場への影響

  • ドル/円は0.09%安の151.365円。
  • 日銀の田村直樹審議委員の発言が金利上昇期待に。

日本株への影響

  • 特に言及なし。

その他市場への影響

  • 英ポンドは0.2%安の1.2413ドル。
  • ユーロは0.49%安の1.0333ドル。
  • 米国債利回りが上昇。10年国債利回りは5.1bp上昇し4.489%。
  • 米株式市場では、ダウ工業株30種は0.54%安、S&P総合500種は0.24%安、ナスダック総合は0.53%安。
  • 金先物は1オンス=1,887.60ドルで0.38%上昇。
  • 原油先物は1バレル=71.00ドルで0.55%上昇。
提供: Reuters
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次