ニュースの要約
- 外為市場
- ドル/円は151円後半で推移。
- 日銀の追加利上げを巡る思惑で一時150円台へ下落。
-
米雇用統計を控え様子見ムード。
-
株式市場
- 日経平均は前営業日比279円51銭安の38,787円02銭で反落。
- ドル/円の円高基調が投資家心理を冷やし、輸出関連株が弱い。
-
東証プライム市場の騰落数:値上がり751銘柄(45%)、値下がり827銘柄(50%)、変わらず62銘柄(3%)。
-
短期金融市場
- 無担保コール翌日物の加重平均レートは0.477%。
-
前営業日(0.479%)からわずかに低下。
-
円債市場
- 国債先物中心限月3月限は前営業日46銭安の140円05銭で大幅反落。
- 10年最長期国債利回りは前営業日比4bp上昇の1.300%。
市場への影響
目次
日本市場への影響
- ドル/円の円高基調が続くことで、輸出関連企業に影響。
- 日銀の追加利上げ観測が市場心理に影響を与えている。
日本株への影響
- 日経平均は4日ぶりに反落。
- 輸出関連株が弱く、全体的に投資家心理が冷え込んでいる。
その他市場への影響
- 特に記述なし。
提供:
Reuters