午後3時のドルは149円後半へ下落、日銀審議委員発言で円高

目次

ニュースの要約

  • 12月5日午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の149円後半で取引。
  • 日銀の中村豊明審議委員が利上げに反対しているわけではないと発言し、円が買われた。
  • ドルは朝方の150円後半からじり安となり、午後3時過ぎには149.68円まで下げ幅を広げた。
  • 中村氏は年内の利上げ判断は今後発表される経済指標を見て判断したいと述べた。
  • 日本の金利先物市場が織り込む12月の利上げ確率は38%、据え置きが62%。
  • 市場の関心は、明日米国で発表される雇用統計に集中。

市場への影響

日本市場への影響

  • 円高が進行し、ドル/円は149円後半で取引。
  • 日銀の利上げに関する発言が市場に影響を与え、円が買われる展開。

日本株への影響

  • 日銀の利上げに関する不確実性が続く中、投資家の慎重な姿勢が予想される。
  • 経済指標の発表を待つ動きが強まり、株式市場の動きが鈍化する可能性。

その他市場への影響

  • 円以外の主要通貨は総じて小動き。
  • 市場の関心は、米国の雇用統計に集中している。
提供: Reuters
参考になったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次