午前の日経平均は続伸、円高一服が支え 防衛関連に物色

目次

ニュースの要約

  • 2月18日の午前、東京株式市場で日経平均は前営業日比121円86銭高の39,296円11銭と続伸。
  • 米国市場が休場で手掛かりに乏しい中、円高基調が一服し投資家心理を支えた。
  • 欧州市場の流れを受け、防衛関連株が物色された。
  • 日経平均は一時214円高の39,388円84銭に上昇。
  • 国内金利が上昇基調にあり、銀行株も物色された。
  • 米高関税政策や金利上昇への警戒感が残る中、買い一巡後は伸び悩んだ。

市場への影響

日本市場への影響

  • 日経平均株価: 前営業日比121円86銭高の39,296円11銭
  • TOPIX: 0.21%高の2,772.78ポイント
  • 東証プライム市場の売買代金: 2兆2,182億6,100万円
  • 東証33業種の値動き:
  • 値上がり: 電気・ガス、輸送用機器、機械など16業種
  • 値下がり: ゴム製品、水産・農林、海運など17業種

日本株への影響

提供: Reuters
参考になったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次