全国CPI、1月コアは+3.2% 生鮮食品主導で総合は2年ぶり4%台

目次

ニュースの要約

  • 総務省が発表した1月の全国消費者物価指数(コアCPI、生鮮食品を除く総合指数)は前年比3.2%上昇。
  • 前月の3.0%から加速し、2023年6月以来の高さ。
  • 生鮮食品を除く食料品は5.1%上昇し、前月の4.4%を上回る。
  • うるち米(コシヒカリを除く)は71.8%上昇。
  • 生鮮食品は21.9%上昇し、総合指数は4.0%上昇。

市場への影響

日本市場への影響

  • 消費者物価指数の上昇は、インフレ圧力の高まりを示唆。
  • 金融政策への影響が懸念される。

日本株への影響

  • 食品関連株の価格変動が予想される。
  • 物価上昇により、消費者の購買力が低下する可能性があり、小売業界への影響も考えられる。
提供: Reuters
参考になったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次