日経平均は続伸、一時300円超高 一巡後は米指標控え様子見に

ニュースの要約

  • 日経平均株価は前営業日比162円53銭高の38,963円70銭で取引を終了。
  • 米国の関税政策や米消費者物価指数(CPI)の公表を控えた見送りムードが影響。
  • ドル円相場は153円台後半まで円安が進行。
  • 東証プライム市場の売買代金は5兆4,101億8,800万円。
  • 東証グロース市場250指数は1.38%高の692.66ポイントで6日続伸。

市場への影響

目次

日本市場への影響

  • 日経平均株価は一時301円高まで上昇したが、上げ幅を縮小。
  • 米国の関税政策への警戒感が上値を抑制。
  • 米CPIの結果次第で米国の利下げ先送り観測が高まる可能性。

日本株への影響

その他市場への影響

  • 東証プライム市場では、値上がり851銘柄(51%)、値下がり743銘柄(45%)、変わらず46銘柄(2%)。
  • 東証33業種では、非鉄金属、鉱業、海運など16業種が値上がり。繊維製品、証券、商品先物取引、医薬品など17業種が値下がり。
提供: Reuters
参考になったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次