ニュースの要約
1月7日、東京株式市場で日経平均は前営業日比776円25銭高の40,083円30銭と3日ぶりに反発しました。米国市場での半導体株高を受け、国内関連株が上昇し、指数を押し上げました。
市場への影響
目次
日本市場への影響
- 日経平均株価
- 前営業日比: +776円25銭
- 終値: 40,083円30銭
- 一時: 40,288円80銭まで上昇
- TOPIX
- 前営業日比: +1.1%
- 終値: 2,786.57ポイント
- 東証プライム市場指数
- 前営業日比: +1.1%
- 終値: 1,434.17ポイント
- 東証プライム市場の売買代金: 4兆9,382億5,900万円
- 東証グロース市場250指数
- 前営業日比: +0.98%
- 終値: 640.94ポイント
日本株への影響
- 値上がり銘柄数: 815銘柄(49%)
- 値下がり銘柄数: 761銘柄(46%)
- 変わらず: 68銘柄(4%)
主な銘柄の動向
業種別動向
- 値上がり業種: 電気機器、サービス、銀行など19業種
- 値下がり業種: 海運、鉄鋼、電気・ガスなど14業種
その他市場への影響
- 米国市場での半導体株高が日本市場に好影響を与えた。
- ドル/円が一時158円台に上昇し、円安が進行。
提供:
Reuters